2019年09月07日

上野 不忍池にて

IMG_1215.jpg
8月25日 諸用があり、家族で上京しました。上野駅周辺に宿泊した早朝、不忍池を一周しました。さわやかな涼しい空気につつまれ、夜の蒸し暑さを忘れることができました。ビルが林立する背景と緑色のハスの前景のコントラストが新鮮で、思わず写真を撮りました。
posted by 黒田果樹園 at 07:31| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月08日

ナナホシテントウ と ペパーミント

IMG_0836.jpg
 珍しいナナホシテントウムシを妻が写真に収めました。赤と黒のきれいな水玉が緑に映えてきれいですね。
posted by 黒田果樹園 at 19:34| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月19日

地震について

昨夜10時22分ごろの地震ですが、山形県内陸地方は震度4でした。被害等はございませんでしたので、ご安心ください。
posted by 黒田果樹園 at 06:50| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月13日

紅さやか 出荷終了!

IMG_1131.jpg
 今年もサクランボのシーズンが始まりました! 6月に入ってから早生の品種「紅さやか」を農協に出荷してきましたが、本日で全て収穫を終了しました。「佐藤錦」の葉摘みや反射シート敷きも同時に行っています。
posted by 黒田果樹園 at 20:00| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月14日

さくらんぼの花芽が膨らんできました 霜の対策

IMG_1013.jpgIMG_1018.jpg
 4月12日朝、4月13日朝の2日連続して、霜対策としてさくらんぼ畑に火を焚きました。予想していたより低温にならず、霜による被害もほとんどないようです。これから開花の時期まで気の抜けない日が続きます。
posted by 黒田果樹園 at 06:56| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月11日

4月の積雪

IMG_1005.jpgIMG_1006.jpg
 関東地方も雪が降ったようですが、山形も雪が10〜20cmほど降りました。サクランボ畑もラ・フランス畑も冬に戻ったような風景でした。
posted by 黒田果樹園 at 06:54| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月10日

長男が大学に入学しました!

843.jpg837.jpg
 先日の4月6日(土)に長男が新潟食糧農業大学に入学しました。うちの長男は3月下旬からアパートに住んで初めての一人暮らしを楽しんでいるようです。夫婦二人で入学式を見に行ったのですが、日帰りだったので、長男とはほとんど話をすることができませんでした
posted by 黒田果樹園 at 06:59| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月28日

地下水がでました!

IMG_0781.jpgIMG_0779.jpg
11月から12月にかけて地質学に詳しい井戸堀屋さんに頼んで、家の前に深井戸を掘りました。井戸を掘る場所は、地形や地質を見て決める必要があるとのことです。井戸堀屋さんが言うには、この鉄塔が立っている場所は、昔、川が流れていたそうです。地下約100mほどから地下水をくみ上げています。農業用水や消雪に使用する予定です。
posted by 黒田果樹園 at 07:09| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月24日

イノシシ被害

IMG_0758.jpgIMG_0757.jpgIMG_0756.jpg
 サクランボ畑にイノシシが侵入しました!周りをネットや金網で囲っているのですが、ネットの下をくぐりぬけて侵入してきました。ミミズの多い畑が狙われるようです。写真は掘り起こされた土の状態です。土が掘り起こされ、サクランボの根っこがあらわになっています。この状態ですと乾燥でサクランボの生育に悪影響を及ぼしそうです。すぐに金網を張り直しましたが、まだまだイノシシとの戦いは続きそうです。
posted by 黒田果樹園 at 18:42| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月11日

速報!第7回 上山市 ラ・フランス セレクション

IMG_0073.jpgIMG_0080.jpg 
 本日、11月11日(日)に上山市主催のラ・フランスセレクション(食味コンテスト)が開催されました。黒田果樹園は最優秀賞(上山市総合農政推進協議会賞)を受賞いたしました!名誉あるこの賞をいただいて大変うれしいです。今年は非常に暑い夏の中、一日中水かけをしました。また、一部の畑でダニが発生し、その防除に大変苦労しました。そして、台風が近づくたびに枝に支柱を立てたり、ヒモで結んだりしました。いつもより多く栽培に手がかかった一年でした。その汗の分の努力が報われた気がします。
posted by 黒田果樹園 at 19:39| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。